
Photo by mali maeder on Pexels.com 日本は国土面積の約3分の2が森林です。さらに森林の約4割は人工的な森林で、杉44%、ヒノキ25%、カラ松10%と言った内容は白書に盛り込まれています。31%が国有林、69%が民有林であることなども白書には記載されています。 Nearly two-thirds of Japan’s land area is covered by forests. In addition, about 40 percent of the forests are man-made, 44 percent cedar, 25 percent cypress, and 10 percent larch, according to the white paper. 31 percent are state-owned forests and 69 percent are privately owned. 森林の果たす役割は多岐にわたっていることはご存じの通りだと思いますが、改めて記載すると、表面浸食防止といった「土壌保全」、木材等の「物質生産」、水質浄化、洪水緩和といった「水源涵養」、景観、伝統文化といった「文化」、地球温暖化の緩和といった「地球環境保全」など多岐にわたる役割があります。 As […]
森林・林業白書/White Paper on Forest and Forestry